はじめに【確認すべきこと】
フラッシュモブを実施する予定の会場(結婚式場等)にて
外部業者(フラッシュモブグループQP)によるフラッシュモブを実施して良いか?をご確認ください。
結婚式の場合は、外部業者による“演出持ち込み料“がかからないかもご確認ください。(持ち込み料はお客様負担となります)

①【無料相談(お見積もり)】
過去の動画等を見ながらイメージを共有したほうがいいので
・弊社事務所(JPタワー名古屋21階)にて直接相談
・Zoomにてオンライン相談
上記いずれかの方法をオススメいたします。
無料相談をご希望される方は、お問い合わせください。

②【お申し込み】
・申込書
・重要事項確認書
上記2点にサインし、ご提出していただきます。
各書類は郵送またはPDFで送らせていただきます。
※クラウドサインによる電子署名対応

③【お支払い】
料金を振り込んでいただき、当方が入金を確認したら申し込み完了となります。
④【振り付けレッスン動画で練習】
申し込み完了後、すぐに振り付けレッスン動画を送ります。
動画を参加予定者に共有して、各自で練習します。
※自由曲プランの場合、申し込み完了後に振り付け制作を行う関係で2〜4週間程度かかります
⑤【会場お打ち合わせ】
・お客様(申込者)
・当方代表(重永)
・会場担当者
上記3名で本番当日のお打ち合わせを行います。
実際に会場を見ながら
「高砂の左にスペースがあるからプロダンサーが踊る」
「ここで友人が登場して踊る」
「会場中央で新郎が踊って花束贈呈」
など、構成も決定します。
フラッシュモブと結婚式場の都合を知り尽くした代表(重永)が対応しますのでご安心ください。
※Zoomによるオンライン対応可能
お客様(申込者)がスマホ等で会場を映し、それを見ながら本番の構成を一緒に考えます
⑥【レッスン】オプション
レッスンをお申し込み方は名古屋駅徒歩圏内の提携ダンススタジオにてレッスンを行います。
事前に動画で振付を練習しておき、レッスン当日は振付を簡単に確認した後、会場お打ち合わせで決めた本番当日の構成通りに動けるよう練習します。
※事前に振付を覚えておかないと、その練習だけで1時間が終了してしまいます
⑦【本番当日】
「リハーサル」オプション
実際の会場で
・踊り出すタイミング
・踊る場所
・サプライズプレゼントの隠し場所
・振付の確認
を行います。
「本番」
笑顔で楽しみながら踊りましょう!
⑧「終了後」
後日、アンケートを送らせていただきます。
ご協力ください。
お申し込みはこちら!
お問い合わせフォーム